TOPへ戻る

リノベーション 憧れのマイホーム=新築と、思っていませんか?

リノベーション
人口が減り、
住宅も余っているこの時代。
限りある資源を有効に活用していく
「リノベーション」という手法。
「中古リノベ」に新築のような自由度を。
そんな住まいづくりをお客様と一緒に。

憧れのマイホームをお考えのあなたへ
このようなお悩み、
ご要望はございませんか?

  • 費用が気になって、ワガママを言い出せずにいる
  • でもせっかくなので、断熱などの性能もあきらめたくない
  • 無機質なデザインもかっこいいけど、温もりを大事にしたい
  • 自然素材の家にずっと憧れていた
  • 自分で加工したり、「自分らしさ」を表現したい など

一生に一度のお買い物である住まい。
想いを膨らませれば膨らませるほど、やりたいことが出てくる一方で、全てを実現しようと思うと費用の壁が…
あきらめたくないけど、あきらめざるを得ない、そんな方が少なくないのではと思います。

そんなあなたにNAGOMIYAが今、
おすすめしたい選択肢
 それが

「中古住宅購入+リノベーション」
です。

リノベーション

「リノベーション」という方法があるのをご存知でしょうか。岩国市ではまだあまり馴染みの薄い言葉かもしれません。

言葉の意味を正しく理解できている人は、住宅業界に携わる業者ですら誤った認識をしていることもあるくらいなので、さらに少数かと思われます。「リフォーム」と似た響きの言葉ですが、実は「リフォーム」と「リノベーション」では、決定的な違いがあります。

リフォームとリノベーションって
何が違うの?

「工事の規模が大きいか」
「性能が新築した当時よりもプラスになるか」
これから大きな違いとして挙げられます。

リフォーム工事は

  • ・ 壁紙の張り替え、水まわりの取り換えなど表面的な小規模な工事
  • ・ 性能の新築同等に戻すこと

リノベーション工事

  • ・ 間取り変更、排水管、設備などの大規模工事
  • ・ 性能は新築当時よりも上がること

このような考え方で分類されることが多いです。

「見た目」だけでなく、見えない部分を変えて性能を上げるのがリノベーション まずは全て取り払い、スケルトン状態に 根本から変える事で、性能がより向上します

中古リノベの仕組みと注意点

中古リノベーションイメージ 「中古リノベ」という単語で語られることもありますが、この場合には、実は2通りの意味があります。

「中古物件を買って、リノベーションする」という場合と「リノベーション済みの中古物件を購入する」という場合です。

後者の場合は「リノベーション」と謳いながらも、実際は表面的な「リフォーム」しか施されていないケースが、残念ながら稀にあります。

性能向上を左右するのは、目に見えない裏側の工事ですので、入居時の見た目には気付きにくいのですが、時間が経てば経つほどその違いは現れてくるので、注意が必要です。

施工に関しては、しっかりと住宅の構造を理解しているプロに依頼をするのが良いでしょう。中古物件を購入する前に、必ず専門のプロにご相談ください。

家づくりの概要を丁寧に解説いたします

1.出会い~プランニング

お問い合わせ NAGOMIYAでは常に誠意を持った対応を常に心がけ、お客様の意見を最大限反映させ、快適な住まい環境を提供いたします。
お客様にとって住み心地の良い最高のリノベーションができるよう、信頼関係の構築に最大限の努力をいたします。まずはお電話やメールにて、お気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせはこちら

2.相談会へのご参加、または物件見学

イベント 「自然素材に興味はあるけれど、もっと具体的なイメージが湧いてから検討したい」という方へ。 NAGOMIYAはお客様に寄り添える工務店でありたいと思っています。
ご来店いただければ実際にNAGOMIYAの家づくりへの想いや、自然素材の雰囲気を掴んでいただけると思います。 実際の住まいを見てみたい方もいらっしゃると思います。
そのようなイベント開催なども計画しておりますので、その際はお問い合わせいただけたらと思います。

イベント情報はこちら

3.現地調査

資格を持った住まいのプロがお客様のお宅へ伺い、最適な調査を行います。
「お家の耐久性が心配」「長年メンテナンスをしていないけれど大丈夫?」などのお悩みをお持ちの方でもご安心ください。お客様のお宅に伺い最適な調査を行わさせていただきます。

4.プランの提案、打ち合わせ

提案 ご要望と快適な生活のための工夫を考慮しながら、皆様に最適なプランを提案させていただきます。理想の暮らしを叶えて、新築と同程度の高性能・快適な家をご提供します。
また、お客様のご要望、予算によって千差万別です。だから私たちは、ただリノベーションだけを勧めるのではありません。健康で安心して暮らせる、長持ちする家を提供したいと考えています。

完成後のイメージがなかなか想像できない...などの不安を解消するため、私たちは完成予想の3Dパースを使い、より具体的にイメージしてご提案します。

お家のことなので、分かるか不安と考える方も多いと思いますが、私たちが分かりやすくご説明いたしますのでご安心ください。
また、その際にどのような些細なご質問にもお答えいたします。

NAGOMIYAの家づくり
古民家リノベーション

5.見積もりの提示

見積もり お客様のご希望を聞いた上で、具体的なプランを提案させていただきます。
並行して概算のお見積もりも提示し、お客様とって最適なプランに近づけていきます。

6.ご契約

ご契約 提示した見積もりにご満足いただけた場合、ご契約です。
お客様の想いをカタチにし、快適な生活を実現するために、誠意を込めて頑張ります。よろしくお願いいたします。

7.詳細な調査、お打ち合わせ

打ち合わせ お客様のご要望をしっかり反映するため、着工前に一度最終お打ち合わせを行います。
その後、ご契約内容に基づき着工に入ります。

8.着工

工事 いよいよ工事のスタートです。
工事中は何かとご不便をおかけすることもあるかとは思いますが、当社スタッフと随時確認をとりながらの工事ですので、気になることやご不満な点がございましたらご遠慮なくご相談ください。

施工事例はこちら

9.完成

事例 お客様立会いの元、出来上がりの最終的なご確認をしていただき、検査をし、問題がなければお客様へお引渡しとなります。
新しいライフスタイルのスタートです!

10.アフターメンテナンス

お客様がたくさんの想いを込めて建てたお家に、いつまでも快適で安全に住み続けていただきたい。そのためには身体の健康診断同様、お住まいも定期点検が必要なのです。
困った事がありましたら、いつでも遠慮なくご相談ください。

施工事例はこちら

デザイン・性能・素材にこだわる
NAGOMIYAの事例をご紹介します。

快適なお家に生まれ変わりました
岩国市 M様邸宅

M様邸宅
M様邸宅

その他リノベーション事例はこちら

施工事例はこちら

NAGOMIYAの家づくりについて
詳しく知りたいという方に
資料をお送りさせていただきます

無料資料請求はこちら

木と漆喰の専門店 NAGOMIYA

事務所ではNAGOMIYAが
実際に使用している木と漆喰に
触れていただけます

ショールーム

「自然素材に興味はあるけれど、もっと具体的なイメージが湧いてから検討したい」という方へ。
NAGOMIYAはお客様に寄り添える工務店でありたいと思っています。
ご来店いただければ実際にNAGOMIYAの家づくりへの想いや、自然素材の雰囲気を掴んでいただけると思います。
実際の住まいを見てみたい方もいらっしゃると思います。
そのようなイベント開催なども計画しておりますので、その際はお問い合わせいただけたらと思います。

  • ショールームはこちら
  • イベント情報はこちら