2022年8月
自然素材の家において花粉症やアレルギーは起こる?
投稿日:
カテゴリー:読みもの
NAGOMIYAのブログをお読みいただきありがとうございます。
突然ですが『杉』と聞くと皆様はなにを連想されますか?
『花粉』を連想された方も多いのではないでしょうか。
自然素材の家には木材を沢山使用します。
スギ花粉のアレルギーがある方は、杉を使用した家は体質的に合わないかも・・・
と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は岩国市周辺で家づくりを検討中の方に向けて、自然素材の家でのアレルギーについてお伝えします。
関連記事
自然素材を選ぶ理由。化学物質に出会わない暮らし。
■自然素材の家で花粉症やアレルギーは起こるの?
花粉症の原因は言葉の通り、花が咲いて発生する花粉そのもの。
風で飛散する花粉が鼻や目に付着してアレルギー症状が起こります。
ですので、花粉が発生しない木材の部分で花粉症になることはありません。
スギだけでなくヒノキも同様で、花粉から起きるアレルギー症状が木材から起きることはないと考えていただいて大丈夫です。
花粉症が不安な方でも自然素材の家に安心して住んでいただけます。
ただ、木材の粉塵によって炎症やアレルギーが生じる場合があります。
しかし粉塵が生じるのは建築中ですので、完成後は粉塵の心配はしなくても良いでしょう。そして、木の成分自体のアレルギーを持つ方もいらっしゃいます。気になるときは、その症状が花粉に由来するものか、木そのものに由来するものかを病院で調べてみると良いでしょう。
■自然素材を用いた住宅はシックハウス症候群になりにくい
「シックハウス症候群」についてご存知でしょうか。
省エネ対策に伴う住宅の高気密・高断熱化が不充分な換気を引き起こし、化学物質を放散する建材・内装材等の使用が室内の空気汚染を招いていると考えられます。
これにより生じる様々な健康障害をまとめた総称が「シックハウス症候群」です。
症状は個人差があり、軽い症状では目がチカチカする、めまいがする、気分が悪くなるなど様々。ひどい場合はアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー疾患悪化、などもあるようです。
個人差があるため自分自身が大丈夫でも家族が安心とは限りません。
特に、小さいお子様や高齢者がいらっしゃるご家庭では注意が必要です。
最初は大丈夫でも暮らしていくうちにどんどん体調が悪くなっていく…という事もあり得ます。
健康で安心して暮らすには、化学物質に極力触れない事が大切です。
自然素材の家では、化学物質の発生を抑えることが可能です。
新建材や接着剤の使用を減らし、通気性の良さやカビの発生のしにくさを考慮するとシックハウス症候群になりにくいと言えます。
■まとめ
今回は岩国市周辺で家づくりを検討中の方に向けて自然素材の家でのアレルギーについてお伝えしました。
木材をふんだんに使用した家での、花粉症の心配は不要です。また、自然素材の家では化学物質の発生が少ないため、シックハウス症候群になりにくいといえます。
健康に安心して暮らせる家づくりには自然素材の家がおススメです。
私たちは岩国市にある工務店です。
体に優しい本物の自然素材を取り入れたこだわりの家づくりを心がけております。
岩国市の人のために、岩国市に合った建築をしていきたいと思っています。
意外と簡単!!自然素材のメンテナンス方法。
NAGOMIYAのブログをお読みいただきありがとうございます。
自然素材の家に興味や憧れがある方が増えてきています。
NAGOMIYAへお問合せいただくお客様も、自然素材を使用したいという方が大半です。
さて自然素材の家は一般的な住宅に比べて、デリケートな素材が多いという事はご存知でしょうか。
暮らし始めると、とても快適で健康的な生活を送ることが可能な一方、必ずと言っていいほど傷やへこみなどが生じます。
長期間暮らすとその分、傷も増えていきます。
これらの傷やへこみがどうしても気になってしまう。
という方には残念ながら、自然素材はあまりおススメ出来ないかもしれません・・・
住むと分かる自然素材ならではの肌触りや木の表情。
なんともいえない癒しの空間。
傷やへこみも経年変化や味わいと捉え、共に楽しみたいという方にはおススメです。
今回は、岩国市周辺にお住まいの方に向けて自然素材の家のメンテナンスの必要性と、日常的にできるメンテナンスについてお伝えします。
自然素材のメンテナンスと聞くと難しいと思われる方が多いと思うので、分かりやすく自然素材の種類別にお伝えしていきましょう。
■無垢フローリングのメンテナンス
無垢フローリングは塗装の種類によってメンテナンス方法が変わってきます。
塗装の種類としまして
『無塗装』
『自然塗料やオイル塗装』
『ウレタン塗装』
などの種類があります。
・『無塗装』の無垢フローリングのメンテナンス無塗装とはその名の通り、何も塗装されていない無垢フローリングになります。無塗装の無垢フローリングは水気を多量に含むと膨張したりシミになったりしますので水分を多く含ませることはおススメ出来ません。
ですので、そのまま使用する場合には注意が必要になります。
メンテナンスは、雑巾でのから拭きもしくは硬く絞った雑巾での拭き掃除が可能になります。
・『自然塗料やオイル塗装』の無垢フローリングのメンテナンス自然塗料やオイル塗装とは無垢フローリングの呼吸や質感を妨げず、浸透して保護する塗料です。人や環境にも優しく、メンテナンス性にも優れています。
NAGOMIYAではこの自然塗装を推奨しています。
以下のような症状がみられると、再塗装やワックスがけが必要な合図になります。
“表面がカサつき始める″
“艶がなくなる″
“水を弾かなくなる″
“色が褪せてくる″
これまで使用していた自然塗料、もしくはワックスを用意しましょう。
塗りすぎに注意し、塗料やワックスを塗布してあげれば自然な艶感と水気に対する保護性能が蘇るでしょう。
ご自身で塗装する事に不安のある方は、プロにお任せするのが良いでしょう。
・『ウレタン塗装』の無垢フローリングのメンテナンスウレタン塗装とは、ウレタン樹脂の塗膜を硬化させて塗装する方法です。フローリングの表面をコーティングしてしまうので汚れやシミ、擦り傷などに対しての耐久性が向上します。そのため日々のお手入れは通常の掃除以外には特に必要ありません。自然塗料に比べて持ちが良いため、再塗装は20年から30年と言われています。ただ、表面を塗膜で覆ってしまうので本来の無垢フローリングの持つ性能や質感は失われてしまいます。
■塗り壁のメンテナンス
漆喰や珪藻土は静電気が発生しないので、ビニールクロスに比べて埃が溜まりにくく汚れにくいとされています。
しかし、生活する上で手垢や擦り汚れ、食べ物の汚れなどが付いてしまいます。
・手垢や擦り汚れの落とし方
比較的軽い汚れであれば、消しゴムを使えば簡単に落とすことが出来ます。
消しゴムを使っても落ちないときには、メラミンスポンジを軽く水で濡らして擦ってみましょう。
・食べ物や飲み物の頑固な汚れの落とし方
漆喰や珪藻土には調湿性能があるため、食べ物や飲み物などの水分を吸収して汚れが内部に染み込んでしまいます。そのため表面を軽く擦った程度では落ちません。サンドペーパーで軽く表面を削ってみると落ちる可能性はあります。
しかし、削りすぎてしまうなどのリスクもあるため、頑固な汚れの場合は専門の方に相談する方がいいかもしれませんね。
■日々実践しましょう
これまでメンテナンスの方法をご紹介してきましたが、日々のお掃除も大切になってきます。
簡単なお手入れ方法としては掃除機をかけることです。
掃除機は日常的にかけるという方も多いのではないでしょうか。
冬場は無垢フローリングが乾燥し、フローリングとフローリングの隙間が広くなります。その隙間にゴミが挟まることが多くあります。
冬場はこの隙間に注意して掃除機をかけてみましょう。
また、フローリングワイパーなどの掃除用品を用いる際には、ドライタイプのシートを使用してください。ウェットタイプのシートには洗剤が含まれている場合があるため、無垢フローリングには不向きになります。
■まとめ
自然素材のメンテナンスは意外と簡単な事がお分かりいただけたでしょうか。
自然素材を用いた家では素材それぞれに合うメンテナンスをすることが大切です。
日々のメンテナンスをすることで、大切な家にもさらに愛着が湧く事でしょう。
私たちは岩国市にある工務店です。
体に優しい本物の自然素材を取り入れたこだわりの家づくりを心がけております。
岩国市の人のために、岩国市に合った建築をしていきたいと思っています。